トマトと大葉の冷製パスタ

レシピ

家で1人でお昼ご飯を食べる時、

(1人と言っても下の子はいてて離乳食を食べる)

面倒くさい気持ちがすごく強くて家にある適当なものを食べることが多いけど

(残り物、おにぎり、カップ麺のときも)

簡単だけど、何か作って食べると満足感が違う

と言うわけでDAIGOも台所で山本ゆりさんが紹介していた

トマトと大葉の冷たいスパゲッティを作ってみた。

トマトと大葉の冷たいスパゲッティ – Onnela[オンネラ]|おうちのなかを、もっとしあわせに。
トマトと大葉の冷たいスパゲッティ

このレシピはパスタは電子レンジで茹でれば、あとは火を使わず和えるだけで完成するので

心理的ハードルがかなり低い。

作ってみて思ったのはトマトを1人で1玉ぶん使うのですごくお腹いっぱいになる。

麺はレシピ通り100gだと多く感じたので少なめでいいかも?→ヘルシー!

大葉が冷凍していたやつだがらこちゃこちゃになったので、

えいや!と冷凍していたオクラも加えた。

1回目はレシピ通り作って(オクラ入れてるけど)、2回目は2人分だったのでツナを1缶加えて作った。

ツナはなくても美味しいけど、あるとより満足度が増すかな。

タンパク質を摂取できてるなーと感じる。(どんな感想)

ただ、一人分のパスタでツナを1缶使うのって気がひけるのでなくても美味しいのは嬉しい。

これはツナあり。

大葉も生のやつがあったので綺麗に散らばった。

あとは水で締めるので我が家のレンジ×家にあったパスタでは加熱時間を少し伸ばした。

パスタはアルデンテより芯があるのは苦手。

ラーメンは食べるのが遅いから硬めが好きだったんだけど、夫が

「一口目が1番美味しい状態が好きだから普通を頼む」

と言ったのが衝撃で普通を頼むようになりました。

最近硬さを選べるラーメン屋さん行ってないな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました