春が来た

春が来た。
平日にも関わらずいつものスタバが混雑
去年や一昨年はこんなに混んでなかったのに
やっぱりコロナが明けて、
観光にも選ばれるという場所柄、海外からの旅行客
春休みと思われる親子連れ
卒業式帰りの袴の女の子たちで賑わう

プラスで日頃から作業や勉強をしている方々
かく言う私もブログを書くこともあるし
ぼんやりすることもある

先に席をとる制度だから席を取ってからレジに並ぶ
たまたま空いていた2人席
椅子に上着を置いてきた
列に並んでいると、外国人旅行客の人が私の取った席の上着がない方に座っている

商品受け取りカウンターの前だから腰掛けるのにちょうどいいし私は1人とベビーカーだから別にいいやととりあえず注文を終わらす
席に戻って一応私がとってたんだよーっぽいことを伝えて座る
でもよくみたら隣の席も同じグループ?
あれ?私が横取りしてる?
それなら申し訳ない・・・
それを確認する英語力が私にはない・・・
来た時隣の人たちどんな人か見てなかったなぁとソワソワ。

後から冷静に考えたら私よりだいぶ後にドリンクもらっていたし
私が列に並んでいる時に座っているのをみていたから
私が来た後に隣があいて、座ったんだろうな。

ただ隣の人たちを見てなかったのでざわざわしたと言うお話。
そんなことを考えていたらその旅行客の方は帰り
さらに他の4人組も帰って一気に空席ができる
でも5分とたたずに埋まっていく。

そしたらまたもや隣に外国人の方が、そして連れの方がやってきて今度は声を掛けてくれた。
この椅子使っていい?テーブルもシェアしていい?と

もちろんですよ

と今度は落ち着いて伝えられる
声かけって大事だなと改めて考えさせられる。
そして席のシェアって日本だとあんまりみられないけど海外だと割とみられるし
フランクでいいなと思う。

そうこうしていると店内の60%ぐらいは海外の方で埋まっていた。
ふーむ混んでるな。
桜のシーズンが終わるまではブログ書いたりするためにここのスタバに来るのは控えようかな。

散歩としてきて持ち帰りで外で飲むようにしようかな。
それも楽しそう。
春は日差しが明るくなってくるのが実感できるからなんだか気持ちが明るくなる。
お花もたくさん咲くし、とても好きな季節。
混雑は煩わしく感じることもあるけれど、
他の楽しみ方を見つけるチャンスと捉えられるようにしたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました